2024.12.18
宮城大学×ISEKIの取組-次世代育成を目的に学生向け農機取扱いセミナーを開催しました!-
by井関農機株式会社
こんにちは!
農業女子プロジェクトの取組を推進する井関グループ初の女性チーム「ISEKI Agrinno Ladies『さなえ倶楽部』」(★1参照)です!
井関農機は、「農業女子プロジェクト」に2013年発足時から参画しており、個別企業活動として、井関グループ全体で「夢ある“農業女子”応援Project」(★2参照)を実施してきました。
11月30日に、はぐくみ校である国立大学法人宮城大学と連携し、次世代育成を目的とした学生向け農機取扱いセミナーを実施しました。宮城大学は、令和6年からに新たに農業女子プロジェクトのチームはぐくみに加わりました。
同大学は、学生が小中学生への食農教育の実践を通し学生自身の農業のイメージを育むことを目指した活動をしています。
今回の宮城大学×ISEKIの取組では、学生の農業機械に関する知識やスキルの向上を図り、食農教育の実践に活かしていくことを目的としています。
当日は、「ISEKI Agrinno Ladies『さなえ倶楽部』」のメンバーと㈱ヰセキ東北のスタッフが講師となり、女子学生8名と男子学生1名の計9名を対象に農業機械の安全な使用方法に関するセミナーを実施いたしました!
今回のセミナーで使った機械は、トラクタ、耕うん機、歩行型草刈機、ラジコンモアです。
農業女子の皆様とコラボしたトラクタ「しろプチ」や歩行型草刈機「プチもあ」にも挑戦!
参加いただいた学生の方からは、
「さまざまな農機の使い方やコツを丁寧に教えてもらえ、有意義なセミナーだった」
「農業女子メンバーとコラボした農業機械や直進アシスト機能付きトラクタ等を体験できてよかった」
「セミナーでの学びを今後の活動に活かしていきたい」
といった嬉しいご感想をいただき、大変活発なセミナーとなりました!
★1 井関グループ初となる女性推進チーム「ISEKI Agrinno Ladies『さなえ倶楽部』」についての情報はこちら★
(井関農機㈱Webページ)
https://www.iseki.co.jp/agrinews/agrinews_joshi/15909/
(農業女子プロジェクトWebページ)
井関グループ初の女性推進チームが発足しました!|個別PJ|農業女子PJ
★2 「夢ある“農業女子”応援Project」についての情報はこちら★
関連する記事
最新の記事
-
ピックアップ記事が入ります。
-
東北農政局 2025.01.17
-
山形大学2024.12.25
-
東海農政局 2024.12.24
-
井関農機株式会社2024.12.18