人と自然に優しい大阪産(もん)野菜
高齢になった家族に変わり、教員をやめ、農業大学校の短期プロ養成講座を受講し、就農しました。今はJA大阪市の直売所に出荷し、月に数回マルシェに出かけます。
都市農業なので、少数多品目栽培をしています。今後は加工品にも力をいれたいのですが、両親から受け継いでから、楽しくて一生懸命働いていたら、その年齢を超してしまいました。皆さんと交流して活力をもらいたいと思います。
女性農業者や若者を対象としたビジネスコンテスト「農業女子アワード2022」最終審査・表彰式開催!
農作業記録アプリagmiru作業管理(アグミル)座談会を開催いたしました!
JAあいち豊田主催 女性大学”ぷちプリ”卒業式 ミモザのスワッグ教室
私、農業女子PJ入りました。第151回
新年の御挨拶
農業女子プロジェクト