2019.01.16
【私、農業女子PJに入りました。第64回】

by農業女子プロジェクト事務局

今回は山形県の梅津悠さんをご紹介します!
主にかぼちゃ他10数種の野菜、水稲の種子を生産しています。梅津さんと言えばピンク!のピンク大好き女子です。やりたいことをやっている毎日。とても楽しそうに毎日を頑張ってらっしゃいます♡
それでは、梅津さんよろしくお願いいたします。
*********************************************************
★自己紹介をお願いします。
山形県白鷹町の田んぼでピンクの軽トラを乗り回してる梅津悠です!
5年前に新規就農しました!
水稲種子3haとカボチャ20aを作っています。その他ピンクっぽい野菜を日々探しています!
★ご自宅の加工場では何を作っているのですか?
新規就農した時の給付金で建てちゃいました♡外壁も内壁もピンクです(笑)
加工場は漬物とお菓子の製造の許可を取りました。
漬物は『つけもの一本松』という屋号で、主に「トマトのキムチ」と、秋から冬にかけて、「おみ漬け」を製造しています。
お菓子の方は「ぴんくのヒヨコ」という屋号で、規格外のカボチャなどをパウンドケーキやプリンに加工し販売しています!もともと、お菓子は趣味でつくり周りに配っていたら、とても美味しいと好評だったことがきっかけで許可をとったのですが、現在は注文があれば作っています(笑)
ちなみに屋号を考える時に、どうしても「ぴんく」は入れたかったのと、ヒヨコは「ヒヨッコ」の意味で、(今もヒヨッコだけども・・・)初心忘れず、いつでも初心!いつまでもヒヨッコ!という気持ちで「ぴんくのヒヨコ」と名付けました。
★農業を始めたキッカケは?
私には父が居ません。なので、祖父の代で農家は終わりになる予定でした。しかし、先祖代々受け継いできた農業が無くなるのは寂しいと思っていました。
そんな折、田植えの前日に、祖父が小屋の階段から転落し、大怪我を負う事故に逢い、それをきっかけに本格的に農業を継ぐことを考えはじめ、就農することができました。
さらに、髪をピンクにしても、ピアスはめっぱなしでも、マネキュア塗りっぱなしでも誰にも怒られない職業!!・・・髪色をピンクにしたいというのもキッカケの1つです!!
★農業への想い、こだわりはありますか?
私はピンクが好きなので、軽トラをピンクに塗装してみたり、散布機もピンクのものがあると知ったら買ってみたり!
丸山製作所の刈払機「かる~の」が出た時はこれは!!欲しい!!と、祖父にクリスマスプレゼントで買ってもらいました!
ピンクへの想いは、ハンパありません(笑)
★ピンクへの想いですね(笑)。農業をしていて楽しいこと、苦労などはありますか?
女子は腕力が無いので、なかなか重い農機具を自由自在に動かせない。そこが辛いところです。
また、刈払機が紐をひっぱってエンジンかける方式だと、なかなかエンジンがかけられません!通りすがりの人に声をかけ、エンジンをかけて貰うことも度々あります(笑)
楽しいことは、好きな野菜が作れること!ピンクの野菜や、ちっちゃい(可愛い)野菜!
ピンクのじゃがいもノーザンルビーはポテトサラダにするとすごいキレイ!!
毎年地元の保育園にじゃがいもを提供し、子供達と種まきから収穫までやっています!
★農業女子PJに入ろうと思ったきっかけや今後期待することは?
知り合いから紹介され、実際に手袋のサンプルをいただいたことがきっかけでした。
(手袋のᏚサイズを見たことなかったので、自分の手にピッタリすぎて感動しました!)
最近、意外と近くに農業女子PJメンバーがいることを知ったので、街コンみたいな女子コン?が近場でできたらいいなと思います!お茶飲みながら、他愛もない話をしながら農業女子と繋がりたいです!また、ピンクの商品をこれからもドンドン開発してほしいです!値段もお手頃価格だとなお嬉しいです!
★今後の目標は?
今後の目標は無いです!やりたいことやってます!笑
★最後に、皆さんに一言お願いします
土いじり楽しみましょう!
蛇もカエルも可愛い!!
****************************************
梅津さん、ありがとうございました!ぜひプロジェクトにもご参加くださいね。ピンクへの熱い想い!!
これからも益々のご活躍を期待しています!!!
関連する記事
最新の記事
-
ピックアップ記事が入ります。
-
九州農政局 2025.04.02
-
農業女子プロジェクト事務局 2025.03.26
-
東海農政局 2025.03.25
-
東海農政局 2025.03.24