2018.11.07
【私、農業女子PJに入りました。第55回】
by農業女子プロジェクト事務局
今回は、青森県弘前市でりんご、リンゴジュースの生産販売をしている小山成美さんをご紹介します!
お父さんの跡を継ぎ、青森県のりんごPRをしようと日々奮闘中です!それでは、小山さん、よろしくお願いします。
***************************************
〇自己紹介をお願いします。
青森県弘前市でにりんごを生産し、加工品としてりんごジュースに取り組んでいる、小山成美(29)です
〇農業を始めたきっかけは?
介護士として働き、その後、埼玉で7年間飲食店に勤めていましたが、2017年の暮れに父が亡くなったことをきっかけに祖父、父が築いてきた農園を存続させたいと思い、就農しました。
〇主な販売ルートは?
りんごは市場に出荷してる他、関東の洋菓子店、飲食店にも販売しております。今後りんごジュースのネット販売に力を入れていくつもりです。
〇農業へこだわりは何ですか?
おいしさよりも値段が高い時期に出荷する…のではなく、誰もがおいしいと思ってもらえる作物を出荷することをモットーとしています。
〇農業をしていて楽しいこと、苦しいことはありますか?
天候に関係なく作業をしなければならない時はキツいなと思うことはありますが、作物の成長や収穫まで頑張って育ってくれた喜びをその何倍も感じられることがとても楽しいです。
〇農業女子プロジェクトはどこで知りましたか?また、入ろうと思ったきっかけは?
インスタ等で「#農業女子」を目にする機会があり、調べてみたら「農場女子PJ」を知り、興味を持ちました。知人の勧めもあり参加しました。
〇これから農業女子プロジェクトでやりたいこと、期待することは?
農業女子メンバーが集る機会があれば、参加して意見交換したいです。また、農業女子プロジェクトでしか出来ないようなこと、例えば青森のりんご×福島のももを組み合わせた商品を作る等、参加メンバーの作物でなにかコラボがしたいです。
〇今後の目標を教えてください
作業効率を考えつつ、りんごの面積を増やしながら、新たに雇用も活用してぶどうの栽培もしていきたいと思っています。
〇その他皆さんに一言
就農して一年目で農業に関して分からないことが多々ありますが、日々勉強しながらの毎日です。これからもよろしくお願いします。
************************
小山さん、ありがとうございました!事務局としてもメンバーが集まる機会がつくれるよう頑張りますので、ぜひ積極的にご参加くださいね。これからのご活躍をご期待しています!!
関連する記事
最新の記事
-
ピックアップ記事が入ります。
-
東北農政局 2025.01.17
-
山形大学2024.12.25
-
東海農政局 2024.12.24
-
井関農機株式会社2024.12.18