2018.09.20
「京の農林女子ネットワーク会議・便利機能グッズ商品開発検討会」に参加しました!
by近畿農政局
近畿農政局です。
9月19日、京都駅から近い、京都市梅小路公園緑の館で「第2回京の農林女子ネットワーク会議、第1回便利機能グッズ商品開発検討会」が開催され、農業女子プロジェクトメンバーの長谷川結女さんを含む、京都府内農林女子8名が参加されました。
「ネットワーク会議」では、Rigulus JAPAN 代表の片山裕基氏より「始めようFUN作り」をテーマに、SNS(特にインスタグラム)を活用して、より効果的に集客する方法を学びました。
講義は「ペルソナマーケティング」、「AISASの法則」など専門用語も登場し、普段、インスタグラムを使っている方もそうでない方も、より効果的な活用方法について勉強になったと思います!
講習後も、片山先生のまわりに農林女子が取り囲んで、みなさん熱心に質問されていました。
「便利機能グッズ商品開発検討会」では3つのグループに分かれて、それぞれ商品開発する企業の方と、どんな商品を開発するかについてフリートーキングを行いました。短い時間でしたが、農林女子のみなさんは活発的に意見を出されて、どのグループも盛り上がっていました。
今後、農林女子の圃場で現場を確認したり、試作を実際に使用してみたりと検討を進め、年度内には試作品の発表会を開催する予定です。
どんな商品が開発されるのか、今から楽しみです!
またこれからも、京の農林女子ネットワークの活動をお伝えしたいと思います♪
関連する記事
最新の記事
-
ピックアップ記事が入ります。
-
山形大学2024.12.25
-
東海農政局 2024.12.24
-
井関農機株式会社2024.12.18
-
農業女子プロジェクト事務局 2024.12.12