農業女子PJ SDGsへの
取り組み

MENU

2019.12.04

アグリイノベーション2019に行ってきました。

by高橋 綾

2019年11月22日金曜日。

東京ビックサイトで行われた、アグリイノベーション2019に、行ってきました。

会場の広さにまずは、圧巻٩( ᐛ )و

そして何より、最先端技術や製品の展示に、ワクワクしっぱなしでした!

img_1446%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%ef%bc%94

大手企業の参入もかなり多く、生産率、回転の速さの発想はさすがだと、関心するばかりでした。

私は、土耕のハウスでトマトを栽培していますが、夏秋で1作しか作れません。豪雪地帯とも言われている中、通年の収量、収入を考えれば、温室はこれからの課題でもあります。ポット1つに1本に作られているトマトを見て、管理も行き届き軽量化の農業の素晴らしさを感じました。

%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%ef%bc%97%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%ef%bc%96

葉物野菜も無菌状態の空間で栽培されるため、無農薬は当たり前。菌がいないので、食べる前に洗わず食べられる。シャキシャキ感もあり、野菜特有のえぐみがありません。栄養価は保たれ、(むしろ、高くなってる!)使う方の仕事の軽減になになります。水耕栽培の奥深さですね、関心することばかりでした。

img_1438

とても甘いメロンにうっとり(*≧∀≦*)美味しかったです。

%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%ef%bc%92

様々な大学のプロジェクトや研究を見ることができました。

ここの、大学は『ラズベリー』の研究でした。

収穫ロボットの展示もあり、アンケートに答えたら、お土産に、サイダーとクッキーをいただきました。

%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%ef%bc%91%ef%bc%91

私は、お米の生産もしているので、信州大学農学部の『高圧加工米』が、とても気になりました。

白米なのに高圧処理をすることにより、玄米の栄養素を保持しているというお米。

試食しましたが、白米の味でした。

%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%ef%bc%95img_1451-1

ジビエ料理を見たり、試食したり。鹿は癖があるものだと思っていましたが、そんなに癖もなく美味しかったです。

%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%98%e3%82%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%93

もちろん、農業女子プロジェクトのブースにも寄らせていただきました。

全国の農業女子のこだわり加工品を見たり、企業コラボの商品を間近(山形では取り扱い店舗があまりないので)で見れて良かったです。

%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%98%e3%82%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%94

山形県人なのに、スーパーラフランスたるものがあるの知らなかったです!

糖度14%以上なんて、凄いですね。美味しいに決まってる。

鮮度保持資材や新たなパッケージ資材、などもたくさんあり、生産者としては、どれもこれも魅力的で、取り入れたくなりました。私は、野菜を袋に入れて止めるときに使うテープ(紙製)をこれから使うことに決めてきました。

 

%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%ef%bc%93%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%aa%ef%bc%99img_1448

時間内で全ては回りきれず、また次回来てみたいと思いました。

様々な農業の形はありますが、このような技術を見ながらも、農業の奥深さをとても感じました。

自分にしかできない農業(だからこそのこだわり)を突き詰めていく必要性もとても感じました。

農業って楽しいな♪(´ε` )と、感じた1日になりました。

関連する記事

最新の記事

おすすめ記事RECOMMEND

アーカイブARCHIVE