農業女子PJ SDGsへの
取り組み

MENU

2020.06.22

(開催レポート)さくらんぼフェス for ローカル!~ 地元が楽しい!今年の「さくらんぼ」

by片山 京子

6月13日「道の駅しらね農産物直売所、サクランボ消費拡大キャンペーン」と同日開催で さくらんぼフェス for ローカル!~ 地元が楽しい!今年の「さくらんぼ」 ~ を開催しました! 開催場所は山梨県南アルプス市 、「JA南アルプス市 道の駅しらね農産物直売所」! 南アルプス市は果樹栽培に適した土地で、様々な品種の果樹が育てられています。 また、北から南に縦に長く、野菜栽培に適した地域もあり、おいしいフルーツも野菜も集まる直売所として、山梨県の中でも例年たくさんの人が訪れる、 人気の直売所です! s__35659780

主役は「さくらんぼ」

このコロナ禍の中、さくらんぼ狩りを始めとした観光農園は厳しい状況にあります。 観光農園は、近年のコト消費の人気で南アルプス市のフルーツ栽培を支え、フルーツブランドを高めるのに一役かってきました。 たくさんの観光バスが訪れ、地域に人が訪れるこの季節になると、少しワクワクするものでした。 観光農園は、例年は県外やインバウンドのお客様でいっぱいで、地元の私たちは意外と訪れない人気の観光スポットです。 こんな時だけど、こんな時だからこそ、地元を楽しむことにつなげられないか、と検討を進めました。 地元の子供たちにとって、近くにある観光農園がもっと身近な場所になること、そして、イベントでの情報発信により、地域農業の未来を考えるきっかけになったらいいな。という思いも込めて。 とは言え、私たちも生産者です、この状況下の中、課題を感じていながらも、農産物で賑わっているということは、農繁期真っ盛りなんです。 手が回らないーと声も漏れて出そうでしたが、今だからできること、少しでも形にしてみることにしました。 私たちに何ができるか、山梨県のさくらんぼ栽培の発祥の地ともいわれる、JA南アルプス市さんに状況を伺い、ご相談させていただきました。 既にいろいろな角度からでの、さくらんぼの販売を検討されていました。 いろいろなお話をする中で、今年のあらゆるイベントは、中止せざるを得ないということも聞きました。 話を進める中で、地元時間が増えた、今、地元を地元の笑顔で明るくできればという思いが重なり、一度は中止になったイベントを、地元の皆さん向けに小さくして開催することになりました。 いつもは都内や県内のイベント会場に飛び回っている、農業女子メンバーのモリタファームのキッチンカ―も参加して、さくらんぼフェス限定でスムージーにさくらんぼをトッピングしてくれました。 その横ではその場で食べる、さくらんぼの5品種食べ比べパックを販売しましが、大好評で、150パックがあっという間になくなり、さくらんぼの人気の高さに驚くばかりでした。 同時にさくらんぼクイズにWebから答えていただき、景品をお渡しさせていただきました。 生憎のお天気でお客様とゆっくりお話しできなかったのが残念ですが、地元時間、少しでも楽しんでいただけて良かったです。 31575s__35659782 今回、やまなし農業女子はYoutubeデビューしてみました! さくらんぼ園の中を散歩しているような、心地よい動画になっていますので、是非ご覧ください。
私たちのメンバーの中にもさくらんぼの観光農園、さくらんぼの生産者がいます。 経営状況のことももちろん心配にはなりますが、生産者だから、どうしても、樹に残っているさくらんぼのことが気になるんです。 どんな状況下でも大切に育ててきているのがわかるから。たとえ大きなことは出来なくても、気にかけて、声に出してみる。 それだけでも、少しずつ世界は変わっていくのではないかな、と感じることができるイベントになりました。 イベントに参加いただいた皆さん、また、開催にご協力いただいた皆さまありがとうございました! いただいた声、イベントで得た学びを今後の活動に活かしたいと思います!! さくらんぼ の季節もあともう少しです! 山梨の今だけの美味しい地元時間を、楽しみたいと思います。 ↓お取り寄せもできます! <やまなし農業女子メンバーのさくらんぼはこちら> ◆手塚果樹園 ◆さくらんぼ もも 農園 農’s -nou's- 【共催】 JA南アルプス市 【協力】 南アルプス!ロコ ----(事務局からのお知らせ)---- 今回のイベントにもご参加され、会場でスムージーを販売されていた農業女子メンバーの森田絵美さんが、6月30日(火)に放送されるラジオ番組「あぐりずむ」にゲストとして登場されます。 皆様是非お聴きください! https://www.tfm.co.jp/agrizm/ ※地域によって放送時間が異なりますので、リンク先をご確認ください。 ※番組が放送されていない県でも、radikoのアプリまたはサイトから聞くことができます。

関連する記事

最新の記事

おすすめ記事RECOMMEND

アーカイブARCHIVE