
プロジェクトの目指すこと
農業機械の使用技術や幅広い栽培知識により、農業女子の農業経営を発展させるとともに、女性農業者の存在感を高めること。
総合農機メーカーとして、農業女子の皆様の「夢ある農業」を応援してまいります。
プロジェクトの内容
■農業機械の取扱い方法やメンテナンスのセミナーを実施し、女性農業者の情報交換の場を作ると共に、農業女子が抱える農機・農作業に関わる疑問を解決いたします。
【「夢ある“農業女子”応援Project」特設ページ】
http://www.iseki.co.jp/noujo/
■これまで
・日頃使用する頻度の高い、トラクタ、刈払い機、管理機・耕うん機等の基本構造や取扱いのコツ、農業女子が自分でできるメンテナンス方法等について座学と実習を交えたセミナーを全国各地で実施。
・セミナーに参加した農業女子の意見から、女性農業者が本当に知りたい農業機械の取り扱いガイドブックを作成。
・女性農業者の視点からトラクタへの課題や要望を明らかにし、農業女子とともにつくった女性が扱いやすい「農業女子トラクタ しろプチ」を商品化(「農業女子トラクタプロジェクト」にて実施)。
■これから
・農機取扱いセミナー「夢ある‘農業女子’応援Project」を全国各地で引き続き開催し、全国の農業女子をサポートしてまいります。